伝統文化和装礼法親子教室
一昨日、伝統文化和装礼法親子教室実行委員会様のご依頼で西北ふれあいセンターにて子供達に日舞体験の指導をしてまいりました。
依頼を頂くのは今年で3年目です。
コロナ感染予防のため、参加者は例年の半分の10名。男の子2名を含む2年生から5年生の子供達でした。
約1時間半のお稽古でしたが、休憩時以外私語をすることも無く、疲れたとダラダラすることも無く、とても真面目な子供さん達で感心しました。
参加者の子供達は夏休み中、浴衣の着付けや礼儀作法、舞の他色々な伝統文化を学ぶ講座を受けるそうです。
子供達に自国の文化に触れ興味を持ってもらう、とても良い事業(文化庁)だと思います。
今日は保護者の皆さんの前で講座で学んできた成果発表をするそうです。
1日限りでしたが、お稽古した「さくらさくら」も披露するそうです。
みんな上手く踊れたかな😊
0コメント